ZIPAIRTokyo

2020年に誕生したJALグループの新しいエアライン「ZIPAIR(ジップエア)」の公式noteです。航空業界の常識に縛られない挑戦の裏側などを発信していきます。【ソーシャルメディア利用規約】https://bit.ly/3bw1Cjj

ZIPAIRTokyo

2020年に誕生したJALグループの新しいエアライン「ZIPAIR(ジップエア)」の公式noteです。航空業界の常識に縛られない挑戦の裏側などを発信していきます。【ソーシャルメディア利用規約】https://bit.ly/3bw1Cjj

    リンク

    マガジン

    • ZIPAIR 挑戦の舞台裏

      サービスクオリティとコストバリューの両立における取り組みの舞台裏紹介やZIPAIRのビジョンを発信していきます。

    • <連載>編集部が突撃リポート!

      編集部がリポーターとなり、直接お仕事現場を訪れ、気になる業務や部署へ突撃インタビューする連載です。

    • <連載>自分史上最高の旅

      スタッフが今まで旅をしてきたなか一番心に残る旅を紹介する連載です。ぜひ次の旅先の参考に。

    • <連載>スタッフストーリーズ

      今の仕事に至るまでどのような道のりがあったのかを語る連載です。

    • <連載>空の仕事人

      航空業界の仕事についてスタッフが想いとともに語る連載です。

    記事一覧

    ご応募ありがとうございました! noteお題投稿「#行った国行ってみたい国」を振り返って。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 昨年末から1月中旬にかけて、noteさんと一緒にお題投稿を企画しました。たくさんの方にご応募いただき、最終的に1,300件を超える作…

    ZIPAIRTokyo
    4か月前
    72

    ZIPAIRパイロットのカバンの中身を大公開!

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 「パイロットが持っている黒いカバンの中には、一体何が入っているのだろう」と思ったことはありませんか? 今回はそんな疑問にお…

    ZIPAIRTokyo
    4か月前
    128

    準備は万全!新たなフライトへ!2023年の決意。〜西田真吾のフライトマップ #03〜

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 まだまだ先行き不透明な状況が続く中ですが、昨年は入国制限措置・行動制限措置の緩和・解除と、航空業界にとって少し明るい兆しが…

    ZIPAIRTokyo
    4か月前
    80
    ご応募ありがとうございました! noteお題投稿「#行った国行ってみたい国」を振り返って。

    ご応募ありがとうございました! noteお題投稿「#行った国行ってみたい国」を振り返って。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    昨年末から1月中旬にかけて、noteさんと一緒にお題投稿を企画しました。たくさんの方にご応募いただき、最終的に1,300件を超える作品が集まりました!
    私たちも「訪れてみたい!」と思うような、素敵な作品をありがとうございました。

    今回のテーマは「#行った国行ってみたい国」。

    学生時代の卒業旅行や初めて海外へ訪れた時の思い出、いつか行ってみたいと

    もっとみる
    ZIPAIRパイロットのカバンの中身を大公開!

    ZIPAIRパイロットのカバンの中身を大公開!

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    「パイロットが持っている黒いカバンの中には、一体何が入っているのだろう」と思ったことはありませんか?

    今回はそんな疑問にお応えして、ZIPAIR運航乗務員の鄭 大山(ジョン デサン)さんが、気になる“カバンの中身”を大公開します!

    ***

    アンニョンハセヨ! 運航乗務員のジョンです。
    皆さんは、パイロットはコックピットの中で何をしていると思い

    もっとみる
    準備は万全!新たなフライトへ!2023年の決意。〜西田真吾のフライトマップ #03〜

    準備は万全!新たなフライトへ!2023年の決意。〜西田真吾のフライトマップ #03〜

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    まだまだ先行き不透明な状況が続く中ですが、昨年は入国制限措置・行動制限措置の緩和・解除と、航空業界にとって少し明るい兆しが見えた年でした。
    第3回は激動の2022年を振り返りつつ、その先に見据える2023年について。
    西田さん、ZIPAIRにとって2022年はどんな年でしたか?そして2023年は何をやりますか?

    困難な中でも見出した、次なる成長へ

    もっとみる