ZIPAIRTokyo

2020年に誕生したJALグループの新しいエアライン「ZIPAIR(ジップエア)」の公式noteです。航空業界の常識に縛られない挑戦の裏側などを発信していきます。【ソーシャルメディア利用規約】https://bit.ly/3bw1Cjj

ZIPAIRTokyo

2020年に誕生したJALグループの新しいエアライン「ZIPAIR(ジップエア)」の公式noteです。航空業界の常識に縛られない挑戦の裏側などを発信していきます。【ソーシャルメディア利用規約】https://bit.ly/3bw1Cjj

    リンク

    マガジン

    • ZIPAIR 挑戦の舞台裏

      サービスクオリティとコストバリューの両立における取り組みの舞台裏紹介やZIPAIRのビジョンを発信していきます。

    • <連載>編集部が突撃リポート!

      編集部がリポーターとなり、直接お仕事現場を訪れ、気になる業務や部署へ突撃インタビューする連載です。

    • <連載>自分史上最高の旅

      スタッフが今まで旅をしてきたなか一番心に残る旅を紹介する連載です。ぜひ次の旅先の参考に。

    • <連載>スタッフストーリーズ

      今の仕事に至るまでどのような道のりがあったのかを語る連載です。

    • <連載>空の仕事人

      航空業界の仕事についてスタッフが想いとともに語る連載です。

    記事一覧

    投稿コンテスト開催! 皆さんの「自分史上最高の旅」を教えてください!

    <6月2日更新> 客室乗務員 内山の記事を公開しました! <6月11日更新> プロダクトデザイナー・フォトグラファーのmiyachi0730さんの記事が公開されました! こんにち…

    ZIPAIRTokyo
    2年前
    52

    飛行機も公共交通機関として気軽に乗っていただきたい。「U6」サービスが描く海外家族旅行の形。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 ZIPAIRでは、お子さま連れのお客さまに“思い出に残る家族旅行”を提供できるよう、6歳までのお子さまは定額運賃で大人と隣の座席を…

    ZIPAIRTokyo
    2年前
    26

    フードコーディネーターの資格を活かして機内食の撮影も担当。~客室乗務員のNEW BASICなワークスタイル #01~

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 働き方の多様化に注目が集まっている昨今、ZIPAIRでも客室乗務員が地上業務も行う新しいワークスタイルを採用しています。客室の業…

    ZIPAIRTokyo
    2年前
    47

    軽食とドリンクは約50種類! 数ある商品からどうやってラインナップを決めていくのか。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 ZIPAIRでは、お客さま一人一人が自分らしくフライトを楽しめるようなサービスを次々と作り出しています。機内で快適に過ごすための…

    ZIPAIRTokyo
    2年前
    37
    投稿コンテスト開催! 皆さんの「自分史上最高の旅」を教えてください!

    投稿コンテスト開催! 皆さんの「自分史上最高の旅」を教えてください!

    <6月2日更新>
    客室乗務員 内山の記事を公開しました!
    <6月11日更新>
    プロダクトデザイナー・フォトグラファーのmiyachi0730さんの記事が公開されました!

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    「皆さんと『旅』をテーマに交流する機会を作る」。これは私たちがnoteで取り組んでいきたいこととして掲げていることの1つです。

    旅は気分転換になり、出会いや気づきを通じて人生を

    もっとみる
    飛行機も公共交通機関として気軽に乗っていただきたい。「U6」サービスが描く海外家族旅行の形。

    飛行機も公共交通機関として気軽に乗っていただきたい。「U6」サービスが描く海外家族旅行の形。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    ZIPAIRでは、お子さま連れのお客さまに“思い出に残る家族旅行”を提供できるよう、6歳までのお子さまは定額運賃で大人と隣の座席を無料で確保する「U6(ユーシックス)」というサービスをご用意しています。

    これまでのエアラインにない年齢区分を設けた画期的なこのサービスについて、担当者のマーケティング部・西山雅博に、0~6歳をお子さま運賃にした理由や

    もっとみる
    フードコーディネーターの資格を活かして機内食の撮影も担当。~客室乗務員のNEW BASICなワークスタイル #01~

    フードコーディネーターの資格を活かして機内食の撮影も担当。~客室乗務員のNEW BASICなワークスタイル #01~

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    働き方の多様化に注目が集まっている昨今、ZIPAIRでも客室乗務員が地上業務も行う新しいワークスタイルを採用しています。客室の業務だけにとどまらない働き方には、一体どんな魅力があるのか。仕事内容とともに客室乗務員たちからお伝えします。

    まずは「機内食を企画したい」という想いをもって入社した濱村紗衣さん。実際に企画マーケティング部の機内食・搭載品チ

    もっとみる
    軽食とドリンクは約50種類! 数ある商品からどうやってラインナップを決めていくのか。

    軽食とドリンクは約50種類! 数ある商品からどうやってラインナップを決めていくのか。

    こんにちは。ZIPAIR note編集部です。

    ZIPAIRでは、お客さま一人一人が自分らしくフライトを楽しめるようなサービスを次々と作り出しています。機内で快適に過ごすための重要な要素として、軽食やドリンクのラインナップを充実させているのも取り組みの1つです。

    今日は、選定エピソードや具体的な商品などを企画マーケティング部の太田 萌に聞きました。

    プロフィール/太田 萌
    2018年にジャル

    もっとみる